治療期間と通院回数
治療期間

子供の成長期に行う治療 | 2~4年 |
---|---|
大人の本格矯正治療 | 2~4年 |
通院回数

初診相談・検査・診断 | 3回~4回 |
---|---|
動的治療開始後 | 月に1度 |
期間はあくまで標準的な目安で口腔内の状態によって異なります
矯正治療費
矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります
初診料
安心して矯正治療を始めていただくために、詳しい検査の前に、当院で行う治療についてのご説明と、患者さんの疑問にお答えします。
3,300円
検査診断料
初診時の【歯型、レントゲン写真、口腔内・顔面写真】などの資料をとり、計測・分析後診断を行い、治療方針を立てて説明いたします。
66,000円
矯正基本料 (大人)
ブラケット装置を用いた矯正です。
(分割でのお支払いが可能です。)
880,000円
矯正基本料 (こども)
第1期: 永久歯列までの成長・咬合誘導
第2期: ブラケット装置を用いた治療
第1期治療 352,000円
第2期治療 528,000円
処置料(調節料)・経過観察料
矯正治療中は月に1~2回、経過観察中は約2ヶ月に1回~半年に1回の頻度です。
毎回につき6,600円
(2023年12月1日より) 7,700円
保定装置(リテーナー)料
矯正治療終了後に使用する"後戻りを防ぐ装置"です。
1個につき16,500円
治療中・治療後の検査料
矯正治療終了時、および子供の第1期治療から第2期治療へ入る時に【歯型、レントゲン写真、口腔内・顔面写真】などの資料をとります。
各回につき22,000円
その他
治療途中で必要に応じて歯型やレントゲンを撮影することがあります。また、保定装置などの取り外し式装置を紛失・破損した場合や劣化により再製作をした場合は実費をいただきます。
実費
マウスピース型矯正装置(アライナー型矯正装置)による治療
治療途中で必要に応じて歯型やレントゲンを撮影することがあります。また、保定装置などの取り外し式装置を紛失・破損した場合や劣化により再製作をした場合は実費をいただきます。
1,100,000円
(料金は全て消費税10%を含んでいます)